Tangible第21号
目次◇ 派遣前講習と黙想会終了報告◇ 軽井沢黙想会のご報告◇ 森田神父様の講話サマリー1◇ 森田神父様の講話サマリー2 派遣前講習と黙想会終了報告...
View Article東京大司教区における今後の感染症対策に関して
東京大司教区における今後の感染症対策に関して 東京大司教 菊地 功 東京教区の皆様 世界規模の新型コロナウイルス感染症の大流行に伴い、東京教区でも、2020年1月以降、公開ミサの中止を含む、様々な感染症対策を教区の皆様にお願いして参りました。この間、東京教区の教会を起源としたクラスターの発生は一件も報告されておりません。皆様のご協力に心から感謝申し上げます。...
View Article東京教区ニュース第412号
目次◇ アド・リミナ訪問を終えて◇ ミャンマーの教会に想いを寄せて◇ 「霊における会話」について その1◇ 訃 報 使徒ヨハネ 澤田 和夫神父◇ 東京・ケルン姉妹教会関係70周年記念訪問◇ CTIC カトリック東京国際センター通信 第277号◇ カリタスの家だより 連載 第162回◇ 福島の地からカリタス南相馬 第31回◇ カリタス東京通信 第14回◇ 編集後記 アド・リミナ訪問を終えて 東京大司教...
View Article週刊大司教第百六十六回:主の昇天の主日
復活祭も終わりに近づき、まもなく聖霊降臨を迎える季節となりました。5月12日は、主の昇天の主日です。本来は木曜日ですが、日本を始め多くの国では主日に移されて祝われています。...
View Article現在の東京教区における感染症への対応
東京大司教区における今後の感染症対策に関して 東京大司教 菊地 功 東京教区の皆様 世界規模の新型コロナウイルス感染症の大流行に伴い、東京教区でも、2020年1月以降、公開ミサの中止を含む、様々な感染症対策を教区の皆様にお願いして参りました。この間、東京教区の教会を起源としたクラスターの発生は一件も報告されておりません。皆様のご協力に心から感謝申し上げます。...
View Article現在の東京教区における感染症への対応
東京大司教区における今後の感染症対策に関して 東京大司教 菊地 功 東京教区の皆様 世界規模の新型コロナウイルス感染症の大流行に伴い、東京教区でも、2020年1月以降、公開ミサの中止を含む、様々な感染症対策を教区の皆様にお願いして参りました。この間、東京教区の教会を起源としたクラスターの発生は一件も報告されておりません。皆様のご協力に心から感謝申し上げます。...
View Article訃報:使徒ヨハネ 小宇佐 敬二 神父
訃 報 使徒ヨハネ 小宇佐 敬二 神父が2024年5月20日(月)午前3時00分、食道癌のため社会福祉法人聖ヨハネ会桜町病院にて帰天されました。 享年76歳でした。どうぞお祈りください。 葬儀ミサ・告別式の日程は以下のとおりです。 使徒ヨハネ 小宇佐 敬二 神父 葬儀ミサ・告別式 日時:2024年5月23日(木)13:30 場所:東京カテドラル聖マリア大聖堂 司式:菊地 功 大司教...
View Article週刊大司教第百六十七回:聖霊降臨の主日
聖霊降臨の主日です。この日は、聖母マリアと共にいた弟子たちに聖霊が降り、様々な国のことばで福音がのべ伝えられるようになったと使徒言行録に記されていることから、教会の誕生日とも言われます。...
View Articlee-VIVID ―集いのお知らせ― 6月号
目次◇ ミサ・祈り・黙想会◇ 講座・講演会◇ 音楽◇ その他◇ 「VIVID」掲載情報の申込み方法 ミサ・祈り・黙想会 ■サダナ ①名古屋入門B 6/9(日)9:30~17:00 名古屋市 聖霊会八事修道院ミッションセンター ②入門C 6/16(日)9:30~17:00 市ヶ谷援助修道会リヒト宣教室 入門AまたはBを終了した方 ③サダナⅡ 6/19(水)17:30~6/23(日)16:00...
View Article週刊大司教第百六十八回:三位一体の主日
聖霊降臨祭の次の主日は、三位一体の主日です。 東京教区司祭使徒ヨハネ小宇佐敬二神父様が、長年の癌との闘いを経て、5月20日に桜町病院のホスピスで帰天されました。76歳でした。葬儀は5月23日午後、東京カテドラル聖マリア大聖堂で行われ、司祭叙階の同級である関町教会主任の稲川保明神父様が、追悼の説教をしてくださいました。...
View ArticleTangible第22号
目次◇ 教区カテキスタ養成講座「第7期応募要項」の配布について◇ 受講生の声◇ 現場の声◇ スタッフの声◇ 典礼あれこれ 第13回 今日は、生涯養成委員会からお知らせを、再び、お伝えしたいと思います。 生涯養成委員会 担当司祭 猪熊太郎 教区カテキスタ養成講座「第7期応募要項」の配布について 1月中旬に、教区カテキスタ養成講座「第7期応募要項」が、各小教区の主任司祭宛に配布されています。...
View ArticleTangible Ⅱ第1号
目次◇ 私たちは「聖臨奉」?◇ 主の御からだを分かち合うために 第1回◇ これからの準備について 私たちは「聖臨奉」? 東京大司教区 生涯養成委員会担当 補佐司教 アンドレア・レンボ 「聖臨奉」という造語があるか否か分かりませんが、「聖体授与の臨時の奉仕者」という表現があまりにも長いので、ちょっと縮めて表現してみました…(笑)。...
View Article週刊大司教第百六十九回:キリストの聖体の主日
キリストの聖体の主日です。 わたしたちの信仰生活の中心にあり、あらゆる意味でわたしたちを一致させる秘跡です。わたしたちはご聖体をいただくことで主イエスと一致し、また聖体における主御自身によって一つの共同体に招かれ、同じ主を信じることで一致しています。...
View Article東京教区ニュース第413号
目次◇ カトリックスカウト派遣隊 ケルン訪問記◇ 「霊における会話」について その2 「ともに担う」ために◇ 下井草教会創立75周年ミサ◇ ドイツ語共同体・フランス語共同体合同ミサ◇ 教会の使命のさらなる展開のために◇ 2024年 世界召命祈願の日ミサ◇ 東京大司教区における 今後の感染症対策に関して◇ 「第48回日本カトリック映画賞」授賞式と上映会◇ CTIC カトリック東京国際センター通信...
View Article教区司祭納骨式のご案内
教区司祭納骨式のご案内 東京教区の三人の司祭の納骨式の日取りが決まりましたので、お知らせします。 パドアのアントニオ 泉 富士男神父(2024年2月13日帰天) 使徒ヨハネ 澤田 和夫神父(2024年4月11日帰天) 使徒ヨハネ 小宇佐 敬二神父(2024年5月20日帰天) 日時:2024年7月6日(土)午前11時 場所:カトリック府中墓地内東京教区司祭の墓前 〒183-0053...
View Article「平和のための1分間の祈り」のご案内
国際カトリック・アクション・フォーラムでは、教皇フランシスコの呼びかけに応え、10年前から年に1回「平和のための1分間の祈り」を呼びかけています。 6月8日の午後1時(それぞれの国の現地時間で構いません)から1分間、各自の置かれた場所で沈黙のうちに頭を下げ、平和のためにお祈りください。...
View Article週刊大司教第百七十回:年間第十主日
年間第10主日です。 立場上、いくつかの法人組織で理事や評議員をさせていただいていますが、6月は多くの法人で決算のための理事会や評議員会が開催されます。今週は、そういった理事会や評議員会が目白押しの週でした。そんな中で、5日の水曜日の夜、イグナチオ教会のヨセフホールを会場に、イエズス会社会司牧センターの主催で行われた連続セミナーで、お話をさせていただく機会がありました。テーマはもちろんシノドスです。...
View Articleケルン教区ドミニクス・シュワーダーラップ補佐司教来訪
6月10日午後、東京・ケルン両教区の姉妹教会関係70周年を記念して来日中の、ケルン教区のドミニクス・シュワダーラップ補佐司教が、ケルン教区のスタッフと共に東京教区事務局を訪問してくださいました。 右から、ケルン教区国際宣教責任者ナディム・アマンさん、シュワダーラップ司教、菊地大司教、アンドレア補佐司教、ドイツ語共同体ミルコ・クィント神父、国際宣教部門アシスタントのハイケ・ディッケンブロックさん。
View Article週刊大司教第百七十一回:年間第十一主日
年間第11主日です。 この一週間は、久しぶりにアジアのカリタスのメンバーの総会に参加しました。2019年5月までの8年間、わたし自身がカリタスアジアの総裁でしたから、この総会には5年ぶりの参加です。これは別途、記事にして掲載します。...
View Article